もういっかいやすみ ― 2007年11月05日 01:11:08

S「ブラックアウトの肩装甲って実はブリンカーなんだぜ。」
--------------------------
今日も実技講習会でヘトヘトなので 嘘マンガはお休みです。
嘘ネタ #11 ― 2007年11月06日 01:36:27
死にたがりのブラックアウト
-----------------------
ちょっ…!
http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=NEWS_DETAIL&ID=2
エロイム・エッサイムな熊ですね。
神の左手 悪魔の右手 ― 2007年11月07日 01:02:06
ブラックアウトさんのメインCPUは戦闘に特化しすぎて 日常生活の処理がアレだといいなー、と思います。
------------------------------
嘘マンガ描く気力がないので 続きは後日。
「大魔王ジョロキア」オイシイ〜!暴君より好きな味かも。
覚悟してたほどの辛さじゃないし。
http://tohato.jp/products/habanero/
------------------------------
冬コミ当選しました。
12/29土曜日 東 Q-58b BELLE VUE STUDIO
はやぶさくんの本「robust&tough! 5」 と ディセップの本を出したいな。
------------------------------
ΔVコマンドの送信ありがとうございますー。
嘘ネタ #12 ― 2007年11月07日 14:28:28
保持放出機構のモデルはこれ。
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.267/ken-kyu.html
------------------------------
バリさんは「嘘つき」とゆーよりも、本当のことを言わないだけ、とユー気がする。
本音は捩じれて、捩じれて、到底見えないところに隠して、ピンポイントで質問しないと「聞かれてないから答えない」んじゃないか、とか。
高次空間動態力場効果の相互干渉について ― 2007年11月08日 13:36:21
RX-78GP03デンドロビウムを ちょっとだけ意識してみました。
前日潭アメコミのディセップ素体と実写版とで齟齬が出て来ておりますが まったく無問題。
ブラックアウトさんは軍属だろうから 装備は作戦行動において バンバン換装してるに違いないし、ブレードや荷電粒子砲は ブラックアウトさんのベクタープログラム閉鎖空間から素粒子レベルで擬似物質化し その都度作り出すのだ!
このカシオミニを賭けてもいい!(大嘘)
ああ、それとソセント基地やダウンタウンにご降臨 あそばされた時のローターの畳み方は一朝一夕で 様になるものではない!と 断言しちゃうののののの。
故に素体もローターっぽい何かで移動&攻撃していたと推測されます。
--------------------------------
「かぐや」ハイビジョンカメラで月面撮影成功!
すすすすすすんげー!
かぐやタマが撮影してくれた月の動画を見てると、いい知れぬ恐怖と好奇心と地球上にはあり得ない風景に震えるわー!
はやぶさ2とかMK-2ではぜひ動画撮影してくんないかなー。
深宇宙探査では転送に時間かかりすぎて難しいとは思うけど、やはり映像効果はすごいなー。
そして かぐやタマのためにローン組んで買うたフルHD液晶TVで ↑のニュースがハイビジョン映像で流れたとゆーのに 昨夜、自分は夜勤で観れなかったんだよううううう!!
誰か慰めて…orz
最近のコメント